忍者ブログ

ナンパスポット ココで会おう

日本全国のナンパスポット情報!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全国各地で品切れ状態

今年の5月31日に任天堂から『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』(以下DQM)が発売されました。
こちらの作品は今から約16年前の1986年にゲームボーイカラーから発売された同タイトルの3DSでのリメイク版です。
通常のドラゴンクエストのような様々な職業のキャラクターと旅をするといったものではなく、少年・テリー(主人公)が、さらわれてしまった姉のミレーユを救いだすため、仲間にしたモンスターと共に”星降の大会”で優勝を目指すストーリーになっています。
そのDQMですが、発売から約2週間たった今でも全国各地で品切れ状態が続いているようです。
まったくの品切れではなく、少しづつ流通は増えてきていますが、需要がそれを上回っている為、常時品切れ状態のような形になってしまっているようです。
しかし、今後もメーカーからの出荷は続くそうなので、時間が経てば市場は安定しそうです。
PR

全局横断型のセカンドスクリーンアプリ

日本テレビ放送網は、ソーシャルテレビ視聴プラットフォームアプリとして「wiz tv」の配信を開始しました。
全局横断型のセカンドスクリーンアプリとして開発したもので、「盛り上がりグラフ」「タイムライン」「番組情報」「音声認識」(実装予定)で構成します。
配信は6月12日に開始しました。
「App Store」と「Google Play」において、無料でダウンロードできます。
日本テレビは、期待される効果として「ネットの盛り上がりからリアルタイム視聴への誘引」「番組企画との連動」「テレビCMとの連動」「VODや通販などコンテンツビジネスとの連携」「テレビコンテンツをきっかけにしたコミュニケーションの場の提供」などを挙げています。

iOS 6の新しい機能

Apple社はサンフランシスコで『WWDC 2012』を開催しています。
新しいMacBookシリーズや最新『OS X』(Mountain Lion)、『iOS 6』等が発表されました。
その中で紹介された新アプリ『iOS 6』では新しい地図システム『Maps』が一から構築され、アイコンも新しくなりました。
Mapsには新しい機能『Flyover』があります。
Apple社は多くの大都市エリアで航空機からの撮影を行い、3Dモデルを構築してきました。
ズームインやズームアウトができるほか、ニューヨーク近代美術館のような場所では情報カードが表示され、3D地図をズームインして建物の外観を3Dモデルで見ることができ、衛星画像に切り替えることも可能です。
建物の真上の眺めから角度を付けた側面からの360度の眺めまで、切れ目なく変化して建物のあらゆる面を見ることができます。
リアルタイムの交通情報サービスも提供され、事故や渋滞している場所が道路上に表示されます。
Apple社は、iOSユーザーから集めた匿名でリアルタイムのクラウドソーシングによる交通情報データを利用して、情報の最新状態を維持します。
これはロック画面でも見ることができ、アプリに行く必要はありません。
『Siri』とも統合されたので、例えば「一番近いガソリンスタンドはどこ?」などと聞くことができます。

キーマンズネットの調査

キーマンズネットの調査で、約15%の企業が業務用スマートフォンを導入しているという状況が調査で明らかになりました。
有効調査対象となった847人のIT担当者のうち自社に業務用スマートフォンを導入済みとの回答が14.5%に上った。前年比6.8ポイントの増加となります。
「業務用スマートフォンの導入を検討している」と回答したのは7.9%、「業務用スマートフォンに興味があり、いずれは検討する」との回答は17.2%でした。
合計すると約4割の企業が業務用スマートフォンを導入していたり、興味を示していたりしています。
一方で「興味はあるが、検討はしない」は30.6%、「今のところ関心がない」は29.8%だでした。
「今のところ関心がない」という回答も前年比9.5ポイントの増加でした。
自社にスマートフォンが必要かどうかの見極めが進んでいるようです。

ウィルコムと共同開発

M2Mソリューションを手掛けるサイバートランスジャパンは6月11日、ウィルコムのPHS回線を使った「モバイルクラウドLED照明制御制御ソリューション」を、ウィルコムと共同開発したと発表しました。
インターネット回線を優先で引き込めない場所や屋外施設のLED照明を、遠隔地から監視、操作することを可能にします。
仕組みは、サイバートランスジャパンが開発したLED照明をIPネットワーク上で制御するシステム「IP-LED」にウィルコムのPHS通信モジュールを組み込み、専用サーバーのWebインタフェースから操作するというものです。
遠隔操作でLED照明のON/OFF、調光ができるほか、ポータルサイトの緊急災害情報や電力需給予測情報などと連携させて、自動でON/OFFを制御するも可能です。
PHS回線は常時接続ではなく、IP-LED側から一定間隔でサーバーに接続することで擬似的にリアルタイムに制御します。
サイバートランスジャパンはこの技術を、LED照明の制御のほか屋外のセンサーネットワークなどにも応用することも検討しています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
麻衣
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R