今日からGWが始まりましたが、昨日までの雨が嘘のように晴れ渡りまさに行楽日和となりましたね。
さて、長い人では9連休もお休みがとれる今年のGWですが円高の影響もあり、海外へと足を運ぶ方が多いと見られています。
しかし、せっかくのお休みなんだからのんびり過ごしたい!って思う方も多くいらっしゃると思います。
録りだめしておいた番組を見るもよし。いつもよりも夜更かしをしてゲームをするもよし。
海外に出かけるだけではなく、色々な楽しみ方があると思います。
そこで私がお勧めなのは海外に行かなくとも、身も心もリフレッシュできるGWの過ごし方をご紹介します。
題して「おもしろ列車の旅」
おもしろ列車の代表として、群馬県桐生市にある、わたらせ渓谷鉄道が運行するトロッコ列車「トロッコわたらせ渓谷号」です。
乗車時間は片道およそ1時間半。
もともとは小学校の社会の授業にも出てきた「足尾銅山」で産出された銅を輸送するために敷設された鉄道で、大正年に全通した線なんですが、当時はトンネルを掘ったり、長い鉄橋をかけたりする技術がなかったため、線路は渡良瀬川に沿って山間を蛇行しながら走っています。
そのため渓谷沿いの美しい景色を堪能することが出来ます。
都内からでも割と近いと思いますので、都会の景色から解放されたいって方は、是非このGW期間中を利用してみてはいかがでしょうか。
PR